2019年11月コンサートのご案内&静大祭イベントに参加します、のご報告です。
- rainbowhamamatsu
- 2019年10月31日
- 読了時間: 4分

なんと、あっという間に11月になってしまいました~!!!
レインボーの家族会は毎月行っていて、そのどの会も貴重で素晴らしい経験をさせて頂いております。
これも、ご理解のある参加者様、サポーター様のおかげだって思っております。
本当にありがとうございます。
そんな感謝の気持ちも込めて、11月は素敵なコンサートを企画させて頂きました!
「つながる ひろがる レインボーコンサート」
と題しまして、中国の伝統的な擦弦楽器の二胡と水晶でできた楽器クリスタルボウルによる
心にひびく癒しのひと時を、皆様と共に過ごさせて頂けたらと思っております。

【普段の枠を超えて音楽を通じ、つながりご縁がひろがるように】
このコンサートですが、認知症の当事者の方、ご家族の方、サポーターの方、そして地域の方々、皆様が気軽に音楽を通じて心を通わせることができたら、本当に素敵だなって思いで企画しています。
会場でお借りする「城北の家」では停められるお車の駐車場に限りがございますので、お車でのお越しの方のお申込みは締め切りましたが、公共の乗り物でお越しの場合は、まだ受付可能ですので、参加してみたいと思われる方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さいませ。
------------------------------
◆日時:2019年11月7日(木)
◆ 9:45 開場 ◆ 10:00 開演
◆演奏は11:20までです。
◆場所:天竜厚生会 城北の家 1F 地域交流ホール
浜松市中区城北一丁目24番5号
Googleマップ
◆参加費は無料です
その後コンサートの感想や認知症・介護の事についてお話できる時間を設けます。
◆当事者・ご家族の方はもちろんのこと、気軽に音楽を通じて心を通わせてみたい!という方でしたらどなたでもご参加頂けます♪
=================
※参加人数に限りがございますのと、お停め頂ける駐車場の台数の関係もあり必ずメールフォームにてお申込み下さいませ。
メールフォームには、お名前・お電話番号・メールアドレスをお書きの上
下記URLから、お申込みフォームにて必要事項をお書きの上、お申込み下さいませ。
=================
そして、11月には、もう一つ大きなイベントが!!!
なんと、静大祭に、レインボーの家族会が参加することが決まりました!
【静大祭 こられる方ぜひ!お待ちしてます🎶】
------------------------------
11/9(土)午後2時から3時半すぎまで
場所 静岡大学 情報学部2号館
一階の入ってすぐの場所にて❣️
内容 茶話会
------------------------------
九月の茶話会に静大から桐山伸也先生と小林美亜先生が参加してくださり、美亜先生が皆さんにアロマの解説つきでアロママッサージしてくださいました~
みなさんとっても癒されたようでよかったです🍀

ご縁があり、11月9、10日開催の静大祭で一緒になにか楽しいことしませんか?とお声をかけてくださいました❤️
ここでちょっと 静大の桐山伸也先生と小林美亜先生のご紹介です。
静岡大学イノベーション社会連携推進機構216号室にて
「一般社団法人みんなの認知症情報学会」として
誰もが笑顔で暮らせる社会の実現に向けて、人工知能(AI)と情報技術(IT)で多様な人の心的状態の記述、認知症の見立て知やケア知の深化成長、多元的エビデンスの構築等に役立てる研究をされています。
理事長の先生は 竹林洋一 先生です。
この学会関係者として、桐山伸也先生と小林美亜先生が所属していらっしゃいます。
一般社団法人みんなの認知症情報学会
ホームページ


静大生の企画展示を楽しみながら、(VR体験、認知症について学生がどんな勉強しているかも分かり、目の前にいる学生さんと話ができます。桐山先生、美亜先生ももちろんいらっしゃいます。)
レインボーの代表山岸と辻村から認知症について、分かりやすく子どもたちに伝え、その場所にいるお子さんとクイズタイムを楽しめたらと思っています。
みなさん一緒に盛り上げてくださいませんか?
その後、お子さんともジュース、お菓子など食べながら団欒できたらと思います!
みなさんで楽しい時間を過ごしましょう🎵
交通アクセスと、会場の地図をのせておきましたのでご覧くださいませ。
ピンクの 〇 がついてるところが会場です。
情報学部2号館です!!!
分からないときは、学園祭入口受付があるので聞いてくださいませ~

静岡大学 浜松キャンパス
〒432-8011 静岡県浜松市中区城北3丁目5−1
Googleマップ

第20回静大祭in浜松
ホームページ
茶話会へのお申込み・お問合せですが、LINE@公式アカウントというものを作成致しましたので、こちらからもコンタクトが取れるようになっております!
LINE検索 → @qjx7860c
URL → http://nav.cx/6bly1sU
お電話からのお申込みは
浜松市社会福祉協議会 浜松地区センター
053-453-0553 担当:鈴木美枝さんへ
お電話より、メールの方が都合が良いという方は
お申込み・お問合せフォームからどうぞ
Comments