top of page

2月の活動報告です!一足早めの春の絵手紙

更新日:2020年2月23日

レインボー🌈浜松若年性認知症家族会の2月の活動は、みなさんと絵手紙を描きました。



講師もいない中での初めての試みでしたが、各々が自由に作品に取り込み、どれもステキに仕上がっていましたよ~❤️


準備も、本当に素人が企画しているのでこれでいいのかって感じでしたが、家にある子どもたちのクーピー、クレヨン、絵の具、100均で40枚入りのハガキを買って、、、



あっ、描く対象物、どうしよ~


家に飾っていた河津桜、チューリップ、スイトピーを花瓶にいれて持ち、果物も持っていくか!と思い、バナナ、デコポンも仕込んでいきました💦


そんなでも、みなさんがなんとかして下さいました❤️

ほんとうに、ありがとうございました~🍀



この日は、坂の上ファミリークリニックの職員の方々も見学に来てくださいました。

専門職として聖隷三方原病院からも参加してくださり、茶話会の時間は、ファシリテーターとして場を仕切っていただきました。


絵手紙のあと、ご本人、ご家族に分かれて茶話会を一時間ほど行い解散となりました。

また絵手紙やりたいなと思いました。


坂の上ファミリークリニックの職員さんが「わたしたちも気づいたら集中してたから、こんな時間があると気持ちも穏やかになりますね!」といってくださいました。



わたしの母の場合ですが、認知症になってから不安そうな表情、ソワソワした気持ち、落ち込んだ顔つきが段々増えてきました。。。

そんなときにもこうした集中出来る時間は、心を落ち着けるためにも無になれるので大切だと感じました。

介護している家族にとってもそんな時間は必要なのかなと。





【3月の茶話会ご案内です。】

只今、日程調整中です。今しばらく詳細が決まるまでお待ちくださいませ。


Comments


Copyright © 2018 レインボー 浜松 若年性認知症家族会

bottom of page